ブログ

ダイナースポイントモールで家具を購入して航空会社のマイルを貯めた話

愛知県を中心に活動しています。元研修講師の肩書ももつ産業医の杉浦です。 産業医の選任(専任)に関するお問い合わせはこちら↓

ニトリで椅子などの家具を購入しようと思ったのですが、ネットショップで購入して航空会社のマイルを貯めることにしました。

ネットで買い物する時は航空会社のマイルが貯まるチャンスです

楽天やAmazon、メルカリ、ヤフーで商品を購入する時、ホテルや旅行の予約をする時に航空会社のクレジットカードを使えば使った金額に応じてマイルが貯まりますよね。

例えば100円で1マイルとか、200円で1マイルとか。

月に10万円をクレジットカード決算すると(100円で1マイル貯まるカードを使っていると想定して)

10万X0.01x12=12000マイル貯まることになります。

これ、情報を知っていれば月に10万使っているとして、24000マイル以上にすることもできます。

出張でホテルに泊まることが多いマイルを貯めるには・・・

クレジットカードによっては年間費が高いものもありますが、ホテルに宿泊する事が多い人ならば年間費が高くてもメリットが大きいクレジットカードがあります。

そして貯まったマイルで国内、海外に旅行に行くのが好きならばクレジットカードを慎重に選ぶことで、毎年海外に旅行に行くくらいのマイルは簡単に貯まります。

例えば月に4回出張して毎回6500円くらいのホテルに宿泊するとします。
6500円X4回X12X0.01=3120マイル(100円で1マイルと換算)

ところが、あるクレジットカードを使うと
3120マイルに加えて・・・

8400マイル貯まるので、計3120+8400=11,120マイル、年間で貯まります。

ホテル宿泊だけで簡単にこれだけ貯まりますので、他のサービスを利用する時にもこの方法を使えば、もっとマイルが貯まり、毎年飛行機代無料で旅行に行くことができます。

特に、2019年7月はキャンペーン中なので、もっとマイルが貯まります。

家具の購入で航空会社のマイルを貯める

今回利用したのは、ダイナースのポイントモールです。

お店によって還元率が異なりますが、LOWYAというショップで買い物する際、ダイナースモールを経由するとクレジットカード決算費用とは別に、5000円あたり175マイルが貯まります。

ちなみに、お中元もダイナースのポイントモール経由で購入しました。

産業医の選任(専任)に関するお問い合わせはこちら↓

関連記事

  1. 企業健診の医師バイトのついでに越前海岸へ行ってきました
  2. 貯まったマイレージで札幌旅行 ~絶品グルメなど~
  3. 熱海旅行記
  4. 札幌旅行
  5. 名古屋市税のクレジットカード納付スタート(2019年4月~)~マ…
  6. 最近遊びに行った場所まとめ(伊良湖、白馬、平谷村)
  7. ダイナースカードのおぼえ
  8. 平谷村、田原、飯田などに旅行に行った話

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

産業医大お勧め書籍


使える! 健康教育・労働衛生教育55選
その他、産業医科大学推薦のお勧め書籍は
お勧め書籍
PAGE TOP