産業医活動– category –
産業医の選任、産業医科大学の産業医集中講習会や、全国の産業医講習会情報、産業医講習会を受講した時の内容のまとめなど
-
パニック症についての市民公開講座に参加
和楽会なごやメンタルクリニック主催の市民公開講座に参加してきました。 今回のテーマはパニック症について。 パニック症はなんらかのきっかけで(人混み、狭い空間など人によって様々なきっかけ)「またあの症状(動悸やめまいなど)が起きるのではない... -
社交不安症の研修に行ってきました。
社交不安症って何?と思われるかもしれません。 赤面症と言った方がピンとくるかもしれません。 研修が終わった後に先生とお話をさせてもらいました。 そこで先生もおっしゃっていましたが、メンタルヘルス不調からの復職の際、過度な不安が強いとなかなか... -
復職支援Q&A
復職支援、特にメンタルヘルス不調の復職支援にはいくつかのノウハウがあります。 数々の企業様で復職支援に関わってきて、「こうした方がもっと早く復職できましたね」「こうした方が再発を予防できましたね」という失敗を重ねてきた中で培ったノウハウが... -
貸し会議室でのカウンセリング
カウンセリングの依頼があったので貸し会議室を借りました。 メンタルコーチをよくしていた10年くらい前はセッション場所を探すのが大変でした。 ホテルのラウンジは隣のお客さんとの距離が遠いのはいいのですが、突然ピアノ演奏が始まって会話しづらいこ... -
高尿酸血症(による痛風)の最近の知見について学んできました
某製造業工場の専属産業医をしております杉浦です。 昨日は、高尿酸血症の最新の知見について学んできました。 尿酸値は労働安全衛生法では健診対象項目に入っていませんが、ついで?(健診会社にすすめられた?)で測定している会社が少なくありません。 ... -
静岡出張
某大企業で専属産業医をしております杉浦です。 本日は静岡出張です。 掛川(愛野駅ちかく)のエコパで仕事をしてきました。 私は愛知県に住んでおりますが、静岡は10年以上前から仕事で訪問しており、 東部~西部まであちこち仕事に行かせていただきまし... -
北海道出張
急遽仕事の打ち合わせが入ったので札幌に行ってきました。 雪の札幌はやっぱりいいですね! 2か月に1回くらいの頻度で札幌での産業医の仕事もしたいと思っています。 産業医 杉浦 -
静岡県の労働基準監督署(労基署)訪問
午前の仕事を終えてから静岡に移動し、労基署訪問してきました。 静岡の某病院の方から「このあたりは産業医が足りない」という話を聞いていたので、実際はどうなのかを調査する目的と、今後の産業医としての活動を拡げるための営業を兼ねた静岡訪問です。... -
産業医に求められる職場巡視のポイント(事務所・工場)
日本医師会主催の認定産業医研修会に参加してきました。 職場巡視に関する研修は実地研修の場合、倍率が高くなかなか当選しません。 今回は座学研修でしたので当選しました。 少し遅れて会場に着いたため、空いている席が見つからず会場後ろに椅子を出して... -
治療と仕事の両立支援:両立支援の事例発表を聞いてきました。
豊橋の某ホテルで、両立支援(治療と仕事の両立支援)の事例発表を聞いてきました。 少し早く着いたのでタリーズで仕事をしてから会場に向かいました。 決して晩御飯をいただきに行ったわけではありません。 今回発表されたいた事例が治療のコントロールが...