子育てや人材育成、研修– category –
-
研修で話すと受講生の顔が輝きだす鉄板のネタ
産業医の杉浦です。 社員を見ていて・・・・子供を見ていて・・・・こんな風に思ったことはありませんか? 「どうしてこんなに簡単なことができないのだろう?」 そして、一生懸命やり方を教えるんですね。時には自分の教え方が間違っているのかと悩んだり... -
マインドマップを使って日本地図を覚える
お正月にだらだらと過ごすのも好きなのですが、何か身になることをしたいと思い、 「マインドマップを使って日本の県名を覚えない?」 と提案。 うちのこどもだけだと遊んでしまうので、友だちも呼んで、 マインドマップのかき方も教え、どうやって地図の... -
これだけは押さえておきたい大人の学習についての知識
学習の4段階 ・できていないことに気づいていない ・できていないことに気づいている ・意識してできている ・無意識にできている 人が学習・成長するチャンスを見逃さないためには? ・初めて管理する立場になった時 ・管理する人数、予算、職域が増えた... -
効率がいいTO DO管理の方法を思いついたのでここに報告します
最近は出張が続いていてたまに家に帰ると、事務的な仕事に追われています。 書類整理したり、マンションのローン返金したり、次の出張のホテルを探したりといったこともしなければいけませんし、 趣味の靴磨きもしたいし・・・ ですから、時間が足りない、... -
チームビルディング研修をいくつか受けて学んだこと
今回はチームビルディングについて書きます。といっても一般企業でチーム作りをした経験はないため、医療現場での経験(とくに救急医療)や心理学的(とくに社会心理学)などの知見などをもとに書きます。 働いていた病院が3次救急を担当していたので、か...
1