嘱託産業医依頼を受付中です

保護具について

防じんマスク



防じんマスク
いくつかチェックポイントがありますが、メーカーつけている接顔メリヤス(汗を吸ってくれる布)は漏れの原因となるため推奨しないとのこと。
漏れているかどうかを確かめたければ、フィットテストを行う

防じんマスクの中に入っているフィルターには、1メカニカルフィルターと静電フィルターがあり静電フィルターの交換時期は裏面の汚れ具合で判断する

研修は基本的に写真撮影禁止ですが、保護具は自由に撮影していいとのこと。
先生方が撮影を躊躇していると思い、率先して写真をパシャパシャと撮影。
すると他の先生方も撮影しまくっていました。


労働者の皆さんの気持ちを少しでも理解するために防じんマスクをつけてみたの図

N95マスクについて


感染防止用マスク
N95マスクのNとは固形粒子を95%除去するという意味のアメリカの米国労働安全衛生研究所 規格であり、感染防止のためには必ずしもN95マスクである必要はなく、同じ性能のDS2(使い捨て式防じんマスク)、RS2(取り替え式防じんマスク)(ともに日本の規格)が同性能のマスク

防毒マスク

有機則の保護具については32条、33条参照→こちら



左:アンモニア用吸収缶 右:シクロヘキサン用吸収缶
有害ガスを吸収缶に吸着することで空気を清浄化する。
吸収缶の色は対象となる有害ガスによって異なり、JIS規格により統一されている

吸収缶の色の例

・シクロヘキサン⇒黒
・アンモニア⇒緑



福島原発の作業で使われていた保護具

防音保護具

おおよそ・・・
ささやき声⇒30dB
ふつうの会話⇒60dB
電車の中⇒80dB

騒音対策で覚える数字

騒音レベルによる許容基準(抜粋)
85dBで8時間(480分)まで
88dBで4時間(240分)まで
*dBは対数を基盤とする単位のため、3dB上昇すると音の強さは2倍になる

耳覆い(イヤーマフ)

 

空港で働く人がつけているのを見かけたことがあります。
産業医の知識があると、普段何気なく利用していた空港でも見る視点が変わりますね。

耳覆いの方が遮音効果は高いけれど、会話が聞こえなくなるためいつも耳覆いを選択すればよいというわけではありません。


耳栓
第一種耳栓(硬い):遮音性能は約20dB
第二種耳栓(柔らかい):遮音性能は約10dB。装着したまま会話も可能

遮光保護具

皮膚の保護具

防振手袋


振動工具などを使う時に用いる

レイノー

有機溶剤などに使用する手袋(防護具)


どの手袋を選択するか?
浸透性や浸透時間、そして使いやすさから選択する。

高い!

関連リンク集
作業環境中の粉じん測定とばく露対策(労働安全衛生総合研究所)