
スマホでご覧になられている方は、画面下にある【SIDEBAR】から↓
記事カテゴリーなどを見ることができます。
2019年4月受講料入金確認後、『受講者証』等を発送(6月下旬頃)いたします。
『旅好き産業医ブログ』のオスギです。受講料入金確認後、『受講者証』等を発送(6月下旬頃)いたします。
産業医資格を取得するための手段は大きくわけると二つあります。
地方の医師会が主催する研修にちょこちょこ参加するか、東京(産業医科大学と日本医師会が共同で開催)または九州(産業医科大学が開催)で行われる集中講座で必要単位を一気に取得するかです。
この記事の目次
サイトはこちら
サイトから消えてしまっているかもしれませんので、情報を転載しておきます。
産業医科大学と日本医師会共同開催の産業医取得集中講座
日程:平成31(2019)年1月6日(日)から11日(金)までの6日間
金額:140,000円
単位数:産業医資格取得に必要な50単位を受講できる
場所:品川区東大井
定員:200名
申し込み方法:WEBサイトから
2020年度に東京で開催される(と思われる)産業医学基礎研修会 集中講座については、こちらのページで申し込み開催時期を随時チェックしておいてください。
*サイト右側産業医科大学が行う研修事業のところです
サイトはこちらから
サイトから消えてしまっている可能性があるため、必要情報を転載しておきます。
産業医学基礎研修会集中講座(九州開催)
日程:(第1クール) 2019年7月22日(月)~7月27日(土)
(第2クール) 2019年7月29日(月)~8月 3日(土)
金額:100,000円(税込み)
単位数:産業医資格取得に必要な50単位を受講できる
場所:小倉駅近くの会場
定員:各クール500名
申し込み方法:WEBサイトから
申し込み開催時期:
日程が確定されていないかもしれませんが、すぐに埋まってしまう可能性があり早めに申し込む必要があります。
僕は気づくのが遅くて8月30日に申し込みしました。
その後・・・
翌年(2019年)4月上旬に、受理された人のみに申し込み順にメールが届きます。
4月10日を過ぎてもメールが届かず、今回は申し込みに間に合わなかったと諦めていましたが、4月12日にメールが届きました。
こんな内容です。
受講辞退者が出ましたので、繰り上げ当選となりました。(当選したって言われると嬉しくなります。)
つきましては、受講の意思確認をさせていただきますので、下記URLにアクセスし、必要事項を入力のうえ、必ず申込確定を行ってください。
なお、「受講しないを選択」及び「期限までにご回答がない」場合は、本研修会の登録を抹消させていただきますので、予めご了承下さい。
◆ご回答期限:4月16日(火)23:59
◆意思確認URL https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
申し込み確定期限が短いので、うっかりしてメールを見落としていると申し込みできなくなります。
意思確認サイトはこんな感じです。
6月頃に受講者証が郵送で送られてくるので待ちます。
過去に受講した時は、受講者証と一緒に旅行会社のプランも送られてきました。
*西鉄が委託をうけて行っています
2019年4月26日に、メールが届きました。
このメールは受講確定のためのメールです。
案内に従って受講確定をして、入金します(クレジット払い可能)
その後、『受講者証』等が発送されます。(6月下旬頃)
6月下旬に届く予定だった受講者証の発送が遅れていると連絡があり、7月になって受講者証が届きました。
写真を貼るところがあるため、写真を準備すれば産業医学基礎研修会の準備は完了です。
オスギ
産業医の選任(専任)に関するお問い合わせはこちら↓この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。