ブログ

産業廃棄物の不法投棄場所の見学

愛知県を中心に活動しています。元研修講師の肩書ももつ産業医の杉浦です。
産業医の選任(専任)に関するお問い合わせはこちら↓

昨日は岐阜県まで、産業廃棄物の不法投棄場所に行ってきました。
(一時的に置かしてくださいと頼まれて、そのまま逃げられた)

目的は
・産業廃棄物の処理
・健康被害を起こす産業廃棄物がないか
の確認です。

現場写真の一部です↓

ざっと見たところ(産廃処理業者にも立ち会ってもらいました)
アパートを解体して出た産廃と思われます。

物置の横に石のブロックが大量に積み上げられていました。

こちらは消火器です。

ガラスやプラスチックなどです。
こういったものの処分は高く、また人が立ち入らない場所だからいいものの、
危険です。

5月7日追記
業者さんにお願いして産廃の処理が終わったとのことで見学に行ってきました。
アスベストと思われるものもあったようです。

綺麗になっていましたが、掘っても掘ってもタイヤや廃棄物がでてきて
処分料で300万円近くかかったそうです。

産業医の選任(専任)に関するお問い合わせはこちら↓

関連記事

  1. 産業医学基礎研修会 夏期集中講座(一日目)
  2. 職場における腰痛予防対策
  3. 静岡県の労働基準監督署(労基署)訪問
  4. 碧南市医師会主催の研修に行ってきました。
  5. テレワークプラン??
  6. 作業環境測定 研修
  7. 夜の職場巡視
  8. 治療と仕事の両立支援:両立支援の事例発表を聞いてきました。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

産業医大お勧め書籍


使える! 健康教育・労働衛生教育55選
その他、産業医科大学推薦のお勧め書籍は
お勧め書籍
PAGE TOP