ブログ
-
産業衛生学会全国協議会 札幌
に行ってきました。 自律管理というキーワードがたくさんでていましたね。 産業医 杉浦 -
碧南市医師会主催の研修に行ってきました。
本日は肥満と糖尿病の最近の治療法について学んできました。 産業医を専業にしていると新しい治療や最近の知見を知る機会が少なくなるために、研修を利用して現場の先生の生の声から学ぶようにしています。 いつまでたっても医療者は勉強を続けたいもので... -
東谷山でカウンセリング
汗を書いて体を動かしていい気分になったところで、復職に向けていろいろと話します。 産業医 杉浦 -
自然カウンセリング 小牧東の山
自然の中で運動(低登山)をしながらのカウンセリングをよく行っています。 メンタルヘルス不調でお休みされた方は外出が億劫になったり、休務をきっかけに出不精になってしまう事があります。 ある程度の外出意欲がでてきたら体力をつける必要があります... -
作業環境測定 研修に行ってきました
日本医師会主催の産業医講習 仕事と重なってなかなか行けないのですが向学のためにできる限り研修に行くようにしています。 難しい理論を学びたいわけではなく、契約先の企業様にとってひとつでも有益な情報があればと思っています。 産業医 杉浦 -
黒部ダム
-
大阪出張に行ってきました
特に書くことはありません(笑) 産業医 杉浦 -
育児介護休業法の改正のポイント
愛知県で産業医事務所をしております産業医の杉浦です。2022年の改正により企業にはいくつかの義務が課せられました。実際、このような法改正を知らない企業もまだまだ多いようです。しかし、知らないではすまされません。 というのは、今は多様な状況(育... -
新型抗うつ薬と認知行動療法についての研修
今日はヒルトン名古屋で愛知県精神科医会学術講演会に参加してきました。 産業医は各科の専門的知識を深く知る必要はありませんが、浅く広く全ての科の知識を持っている必要があると思います。 特に、最新の治療法については日々勉強が必要です。 時には主... -
多度山(自然を眺めながらのマインドフルネス)
今回は前回の登山?ハイキング時よりもよりマインドフルネスを意識して登っていただきました。 メンタルヘルス不調になる方は、頭の中で何度も同じこと(未来への不安や過去の後悔など)をグルグルと考えてしまっています。 そして考え始めるとよりその記...